新日本コーポレーション

Question&Answer教えて!
ilex防災アカデミー
校長先生!

ilex防災アカデミー校長先生とは

ilexとはアイレックスホールディングス株式会社という、新日本コーポレーション株式会社を含むグループ全体の経営管理を行う会社です。2022年1月に持ち株会社体制へ移行致しました。
アイレックスホールディングスでは新事業として防災学校を運営致します。校長先生は、その防災学校の講師を務めます。今回はそんな校長先生に、皆さんが気になる質問に答えて頂きました。
ちなみに校長先生の趣味はケーキ作りです!とても美味しいですよ!

ilex防災アカデミー校長先生の写真
悩む男性のイラスト
Q.初めての事でどうしたらいいかわからないんです…

消防署から、消防設備点検の報告書の提出を求められたけど、初めてのことで何からしたらいいかわからないです…。
専門会社に頼まないといけないですか?金額はどれくらいかかりますか?個人ではできないんですか?
初歩的な事だけど誰か教えて~!!

うなずく校長先生のイラスト
A.知識豊富なスタッフがご対応します

防災業務というものは、なかなか馴染みがないですからね。いきなりの事で大変お困りの様子だと思います。新日本コーポレーションはまずは無料で相談を受けてますよ。知識豊富なプロが直接お伺いし、適切なお見積りのご提案をさせていただきます!
最近では「SDGs」といって、CO2排出量が実質0の「カーボンゼロ点検」というのを行っていますよ。まずはお問い合わせフォームか電話にてお問い合わせをしてください。営業担当が詳しくお伺いします。


悩む男性のイラスト
Q.期限切れの消火器はどのように処理すればよいですか?

ずっと置いてある消火器がいつの間にか期限が切れていました…。粗大ゴミのリストには書かれてなかったのですが、どうやって処分すればいいですか??

人差し指をたてる校長先生のイラスト
A.当社で引き取りします

消火器は粗大ごみなど、ゴミとして廃棄することができないんです!期限が切れていたり、使用済みの消火器は「消火器回収システム」に加盟した消火器取り扱い窓口会社が引き取り、メーカーでリサイクルを行う必要があります。当社は加盟している為、引き取り業務は可能です!
本社南館(名古屋市熱田区三本松町13-16)にお持ち込みいただくか、052-871-6722迄ご連絡をいただければ、専門スタッフが引き取らせていただきますよ。


悩む男性のイラスト
Q.点検を実施しないと罰則などあるんですか?

点検をしないといけないのはわかるんですけど、なかなか日程や費用面で厳しくて…。点検を実施しなかった場合や、報告をしなかった場合に罰則などはありますか?

人差し指をたてる校長先生のイラスト
A.罰金や拘留が科せられます

点検結果を報告しなかったり、虚偽の報告をした場合は罰金や拘留が科せられる恐れがあります。
また、点検を行うのはもしもの時に命を守るためです。周囲の人にも影響があるため、点検はしっかりと行いましょう。日程や費用など厳しいという事であれば、まずは当社にご相談ください!一緒に考えていきましょう。


ビックリしている女性のイラスト
Q.火災は発生してないのにベルが鳴りました。どう対応すればいいですか?

職場で突然ジリリリリンとベルが鳴り響きました。社内を確認しましたが火災は特に見つかりません。音が大きいので仕事に影響も出ます…。受信機にある【復旧】ボタンを押してもいいですか?

うなずく校長先生のイラスト
A.受信機での操作が必要です

突然ベルが鳴り響いてビックリしますよね。非常ベル等の音響を停止するには、受信機での操作が必要となります。非火災であることを確認後、当社まで連絡をお願い致します。
大きな音にビックリして止めたくなりますが、間違っても「復旧」ボタンは押さないようにして下さい。押すと音は止まりますが、誤作動の原因を突き止められなくなるので、先にご連絡をお願いします。

自動火災報知設備の受信機が誤作動してベルを止める時、「復旧ボタン」は押さないようにお願いしているイラスト

ビックリしている女性のイラスト
Q.誤作動が起きたときは対応してもらえますか?

事務所にある受信機が誤作動を起こしてしまったみたいです。対処方法がわからないので、対応をお願いする事ってできますか?対応できる場合、費用や時間は結構かかったりしますか?

人差し指をたてる校長先生のイラスト
A.無料で当日中に対応します

取り急ぎ当社までご連絡をいただければ、当日中に対応します。全ての点検車両にGPSを搭載しているので、お客様の現場から一番近い車両がお伺いします!
費用については無料で対応させていただきますが、感知器等が不良で交換が必要となった場合は、費用が発生する事もあります。


悩む男性のイラスト
Q.害虫駆除の為バルサンを使用したいんですけど、問題はないですか?

害虫駆除のため、バルサンを使用したいと思ってます。でも煙が出ると感知器が作動しそうで使えずにいます。使っても問題はないですか?

うなずく校長先生のイラスト
A.感知器の種類によって変わります

お部屋に設置されている感知器の種類によって対応が変わってきます。使用前に一度当社営業担当までご相談をお願いします。適切に対応をさせていただきますよ。


ビックリしている女性のイラスト
Q.女子更衣室や女子寮の点検も男性がされますか?

建物内に女子更衣室や女子寮があります。ここも男性が点検されますか?
出来れば女性の方に点検をしていただきたいのですが、対応はできますか?

人差し指をたてる校長先生のイラスト
A.女性点検班が在籍しています!

当社では、お客様の建物で実際に点検を行うメンテナンス課に女性が4名在籍しています(2023.4.1現在)。事前にご要望いただければ、女性スタッフをメインとしてチームを組み、点検を行うことも可能ですよ!幼稚園・保育園の点検時にもご要望をいただくことが多いです!


悩む男性のイラスト
Q.トイレには感知器を設置しなくてもいいのですか?

職場のトイレに感知器がありません。トイレには設置する必要はないですか?設置の条件があれば教えてほしいです!

うなずく校長先生のイラスト
A.トイレや浴室に設置は不要です

トイレや浴室には感知器の設置は必要ありませんが、例えば浴室の脱衣所には設置が必要です。また、トイレに暖房便座や自動洗浄機能付きのタイプのものを設置する場合、条件によって設置が必要となる場合もあります。お客様の施設を見させていただいてご提案致します。


ビックリしている女性のイラスト
Q.消防署から訓練を実施するように言われました…

消防署から訓練を実施するようにと言われましたが、自分たちでできますか?専門的な知識がない為、どうすればいいか教えてほしいです。

うなずく校長先生のイラスト
A.消火訓練のお手伝いや、訓練のアドバイス・立会いを致します

訓練にも色々と種類があるのをご存知ですか?代表的なものでは避難訓練や消火訓練ですね。当社では訓練用の水消火器を常備しておりますので、消火訓練のお手伝いもできます!事前にご連絡いただければ、訓練内容のアドバイスや立会いなどもさせていただきます。


悩む男性のイラスト
Q.消火器は何年使用できますか?

消火器がずっと置いてあるんですけど、消火器って何年くらい使えるんですか?見た感じは綺麗そうですが…

うなずく校長先生のイラスト
A.8~10年ほどです

一般的に消火器の使用年数は8年~10年と言われています。但し、設置状況等により年数は異なります。
また、本体にサビや傷があったり変形している物は、使用する際に破裂することがあります。訓練に使うのも危険ですので、絶対に使用しないでください。
新しい消火器は当社でも販売しています。詳しくは消火器ページをご覧ください。


ビックリしている女性のイラスト
Q.受信機の「スイッチ注意灯」が点滅しています

自動火災報知設備の受信機で、「スイッチ注意灯」が点滅しています。このままにしておくのはダメだと思うのですが、どうすればいいですか?

人差し指をたてる校長先生のイラスト
A.レバーを定位置に、もしくは該当場所の押しボタンを押して下さい

スイッチがレバー式の場合、各スイッチが「定位」側にないことが考えられます。その場合はレバーを定位側に戻してください。
また、スイッチが押しボタン式の場合、押されているスイッチの所が赤く点灯していますので、該当場所の押しボタンを押してください。
それでも元に戻らない場合は、当社までご連絡ください。対応させていただきます。


ビックリしている女性のイラスト
Q.消火栓のランプが点滅しています。

職場にある消火栓のランプが点滅しています!いつから点滅しているのかもわかりませんが、どうすればいいでしょうか。

人差し指をたてる校長先生のイラスト
A.制御盤にて停止操作をして下さい

赤いランプの点滅は、消火栓ポンプが運転していることを意味しています。消火ポンプ室があると思うので、そこへ行き、制御盤にて停止操作をお願いします。


悩む男性のイラスト
Q.自動火災報知設備が作動しました。消防署に連絡されますか?

誤作動があり、自動火災報知設備が作動してしまいました。消防署へ自動的に連絡されてしまいますか?

うなずく校長先生のイラスト
A.消防署に自動で連絡はされません

自動火災報知設備は、感知器の作動により、建物内に火災を報知し、初期消火及び避難を促すための設備です。従って、消防署への通報は発見者等が行う必要があります。
但し、建物の用途等によっては自動的に通報する設備が設けられている場合もあります。


悩む男性のイラスト
Q.消火器を実際に使ってみたいです

今まで機会がなく消火器を使ったことがありません。使い方はHP等にも載っていると思うのですが、実際に使ったことがないです。個人ですけど訓練を行っていただく事は出来ますか?

人差し指をたてる校長先生のイラスト
A.当社主催のイベントにお越しください

使う機会がないのが一番ですが、体験をしておけばいざ使う時に困らないですよね。 当社では毎年春から夏にかけて、当社主催の消防訓練を行います。2023年は5月20日(土)に花表公園にて消火体験を予定しています。特に制限等を設けていないため、ご家族で参加される方も多くいらっしゃいますよ!参加費や予約は不要なので、もしご興味のある方はニュースや公式SNSのお知らせをご覧ください!