※ 別途、成果給・残業手当アリ(みなし残業20時間超過分を時間外手当として支給)
※ 別途、時間外手当アリ
※ 別途、時間外手当アリ
※ 別途、時間外手当アリ
昇給年1回、賞与年2回(前年度冬期実績:3.0ヵ月)
8:30~18:00
(残業月10~20時間程度)
消防設備士、建築士、建築設備士、技術士、施工管理技士(建築・土木・管・電気・建設機械)、電気工事士、工事担任者、給水装置工事主任技術種、マンション管理士、宅地建物取扱主任者、建設業経理事務士 各3,000円~/月
※ 月1回土曜日出勤アリ(社内カレンダーによる為、土曜日出勤の無い月もあります)
夏季休暇・年末年始休暇・GW・有給休暇(入社半年経過後10日付与・以降4月1日毎付与)
各種社会保険、退職金制度
慶弔休暇、産休・育休、子の看護休、時差出勤制度、時短勤務制度、介護休 等
(労働基準監督署 承認済)
通勤手当(全額支給・車通勤不可)、家族手当、慶弔見舞金 等
自己評価+上司の評価 にて、半期の働きを評価されます。
この際に、部署移動願も出すことができます。
※会社全体の状況、個人の能力を考慮するため、希望の部署に異動できないこともあります。
入社後、3日間の研修を用意しております。
入社初日に、防災業界や社会人としての今後の働き方を学びます。
午後には実際に自社ビルの点検に同行し、点検作業の流れを体験!
入社2日目に、外部機関にて一日セミナーを受講します。
ビジネスの基本的なマナーやルールを学びます。
社内にて細かい社内ルール等の説明を受けます。
合わせて、今後の資格取得にむけた勉強支援も行います。
各個人のポジション、今後の展開に合わせて、適宜社外セミナーへ参加します。
内容は個人によって変化。更なるステップアップをサポートします。
消防設備といった特殊な機器を扱うため、各設備に関する知識を身に着けることが必要となります。お客様により確実なご提案ができるよう、定期的にサポートをしています。
資格取得推奨のため、社内にて資格取得に向けた勉強会を行います(自由参加形)。
また、既に資格を取得している社員が多数在籍しているため、気軽に質問できる体制が整っています。